オトシンマンのブログ

ほぼオトシン専門で飼育しているアクアリストがオトシンについて書くブログです。

自作殺菌灯

殺菌灯は便利なのですが買うと高いので自作してみました。


使うのはプロフィットフィルターBigという大型外掛けフィルターと、Amazonで買える中華製の殺菌灯です。




フィルター内のろ材などを全て取り出すと、この殺菌灯がぴったり入ります。



これを普通に稼働させるだけですので自作というほどでもないですが…


最初はちゃんと紫外線が出ているのか半信半疑でしたが、UVBの計測器を使うとしっかり検出されましたのでUVCもおそらく出ていると思います(観賞魚用の殺菌灯はおそらくUVCを照射して殺菌していると思われます)。


10cmの距離でおよそ192μW/c㎡(UVB)とかなり強いです。


またグリーンウォーターの水槽に使うと数日で普通の透明な水に戻りましたので、殺菌灯としては期待した通りの働きをしてくれているようです。
耐久性については期待しないほうが良いかもしれませんが。


フィルターの蓋の一部を切って殺菌灯のコードが出るようにしています。


UVCは人体に大変有害ですが、透明なガラス板一枚はさむだけでも99%以上カットされますのでフィルターに入れている限り人体、生体に影響はないと思います。
ですが作業の際は直接浴びないように十分気をつけなければいけません。


外掛け式殺菌灯になりますので、使いたい時だけサッと取り付けできて、新しい魚の導入時や白点が出た時などとても重宝しています。


外掛け式殺菌灯は以前カミハタから発売されていたものをベテランの方に教えていただいたのですが、すでに販売終了していたので自分で作ってみました。


ちなみに、アリエクスプレスという中国の通販サイトで買うと多分もっと安く殺菌灯は買えると思いますが、ハードルが少し高いのと、届くまで日数がかかります。


プロフィットフィルターも殺菌灯も2021年に比べて20%近く高くなってしまって今ではあまりお得感がないかもしれませんが、プロフィットフィルターは単体でも非常に優秀なフィルターですので買って損はないかもしれません。

×

非ログインユーザーとして返信する